越谷の司法書士・行政書士事務所「美馬克康司法書士・行政書士事務所」
司法書士・行政書士による相続のオリジナル解説です。
相続分についての相続人の重複を解説しています。“せんげん台駅前大学”のゼミ形式です。
相続についてお困りでしたら、越谷の美馬克康司法書士・行政書士事務所へご相談ください。
相続人調査・古い戸籍謄本の取得、亡くなられた方の銀行手続き(残高証明・相続人への移行)、自動車相続手続きなど、お任せください。生前贈与のご相談もどうぞ。
土日祝営業・年中無休
相続の初回相談 無料
営業時間:8:30~18:30(土日祝営業)
せんげん台駅前大学の、堅物教授の、相続分ゼミを開催します。
本日は5回目、「相続人重複」についてです。
教授:
前回に続き相続資格の重複を学習しましょう。まず事例を言います。
Aの養子Cが、Aの実子Bと婚姻した場合において、Aが死亡、次いでCが死亡したとき、についてだれか説明してください。なお、BC間にはその直系卑属はいません。
青島:
はい。私が答えます。
Bは、Cの配偶者およびCの兄弟姉妹として相続分を有するかという問題です。先例は、Bは配偶者としての相続分のみを取得し、Cの兄弟姉妹としての相続分は取得できないとしています。本事例の場合、まず配偶者としての相続権を認めることについては、学説上争いはありませんが、兄弟姉妹としての相続権を認めるか否かについては議論があるとされています。
教授:
結構です。それでは次の事例はどうでしょうか。
Aは、婚姻以外の女性甲との間に生まれた子Cを認知し、Aの妻BとともにCを養子にした後に、Aが死亡したときはどうでしょうか。南君いかがでしょうか。
南:
Cは、Aの養子(嫡出子)という地位と、Aの嫡出でない子という地位とで相続分を取得できるかという問題です。Aから認知されている同一人Cに嫡出子と嫡出でない子という法的地位が両立するものではありません。Cが養子縁組で嫡出子という法的地位を取得したことにより、それまでの嫡出でない子としての法的地位を失うと解されます。本事例の場合は、嫡出でない子から嫡出子という身分への転換が生ずるから、相続資格の重複という問題は生じないというべきです。
教授:
そうでね。よくできました。次の事例はどうでしょうか。
兄Aが弟Cを養子にした場合において、Aを被相続人とする相続につき、相続人Cが相続の放棄をしたとき。真下君どうぞ。
真下:
この場合、相続の放棄は、相続人が自己のために開始した相続の効力を受けることを拒絶してその効力を消滅させる意思表示であるから、被相続人Aの養子Cが相続の放棄をしたときは、当然、第一順位たる直系卑属としての相続権、および次順位たる兄弟としての相続権を放棄したものと、解すべきであると思います。
教授:そうですね。では今日はこれまで。
相続の初回相談 無料
営業時間:8:30~18:30(土日祝営業)
当事務所は、敷居の低い親しみやすい法律家を目指しております。やさしく丁寧・迅速対応で、どなたでも気軽に相談できる司法書士・行政書士事務所です。
当事務所は、登記や預金などの相続手続き、遺言書作成、相続登記ほか各種の手続きについて、定額制で承ります。あとになって、追加費用が発生することは一切ありません。
「〜から」ではなく定額の明朗会計です。
当事務所の代表司法書士は、法務局の登記相談員として3年5ヶ月務めておりました。その間、1,000件以上の相談に対応してまいりました実績があります。
当事務所でのご相談も含め、数々の相続・遺言・相続放棄の手続きをしてまいりました。その経験を最大限に活かし、お客様の問題解決に取り組んでおります。
当事務所は、東武スカイツリーラインのせんげん台駅西口より1分の駅近です。
土日祝日も営業しておりますので、急なご相談に対応できる体制を整えております。 安心してお問い合わせください。
駐車場もありますので、お車でお越しの場合は事前にご予約をお願いいたします。
相続の初回相談は30分無料で承っております。
ご不安の多いなか相談いただく立場として、わかりやすく、丁寧なサービスを心がけております。
ふだん馴染みのない言葉でしたり、ご不明な点、ご心配な点がありましたら、ご納得するまで説明いたします。
お客様の立場に立った親身な対応をお約束します。
お客様が安心できる徹底したサービスを提供しておりますが、万一ご不満がありました場合にはアフターサービスに徹します。
「美馬克康司法書士でよかった」と満足していただけますよう、誠心誠意努めることをお約束します。
2019年に続き、ミスターパートナー社発行の2022年度注目の商品・サービス・人物など330件を紹介した一冊「2022年度新時代のヒットの予感!!」に掲載いただきました。
ミスター・パートナー社出版の「令和のベストヒット大賞 2019年度版」に、美馬克康司法書士・行政書士事務所が掲載されました。
様々なジャンルのプロフェショナルを紹介する特集で、日常で役立つ専門家が多数掲載されております。
相続の初回相談 無料
営業時間:8:30~18:30(土日祝営業)
越谷の相続・遺言・相続放棄
美馬克康司法書士・行政書士事務所
〒343-0041
埼玉県越谷市千間台西1丁目12番地1
ダイアパレスルネッサ
せんげん台506号
東武スカイツリーライン
せんげん台駅西口1分
営業時間:8:30~18:30
土日祝営業の年中無休
美馬克康(みま かつやす)
越谷法務局の登記相談員を拝命し、1,000件を超える登記の相談に対応してきました。身近な街の法律家として、困ったことがあれば真っ先にご相談いただけるような存在を目指しています。
当事務所は土日祝営業の年中無休で、越谷市のせんげん台駅1分という駅近です。まずはお気軽にご相談ください。年中無休でお待ちしております。
相続の初回相談は30分無料です。ご利用ください。
2024年4月1日より、相続登記の申請が義務化されました。相続によって不動産を取得した相続人は、その所有権の取得を知った日から3年、また遺産分割が成立した日から3年以内に相続登記をしなければなりません。義務に違反すると10万円以下の過料の対象となります。できるだけ早めに手続きをするのが推奨されます。
相続・遺言・相続放棄に関するオリジナル解説を更新しています。
スマートフォンでご覧になる方は、こちらのQRコードを読み取っていただくと簡単です。